【休職日記】Vol.5 KINGDOM NEETS
心穏やかな日々を送っているゆのきです。もうそろそろ、最初に診断書をもらってから1ヶ月が経とうとしています。
ニートアート・オンライン
仕事に触れることなく過ごしておよそ1ヶ月、その間に私の心は一気に穏やかになりました。ビジネス書を読み、借りてきた映画を見、録り溜めたアニメを消化できるようになりましたし、自炊をしたり、フルーツグラノーラにヨーグルトをかけて食べたりしているうちに一度はBMIが17を切っていた体重が1kg戻りました。
他にも@LHnaoさんの課題に参加してみたり、@toshi586014さんや@Goin_HRKさんの連載のロゴを作ってみたり、@jun0424さんの企画のバナーを作らせてもらったりと悠々自適な日々を送っています。
休職者は衰退しました
しかしその一方で、プログラミングやネットワークやハードウェアに関する情報にはひとつも触れずにいました。触れたくとも、はてブのIT・コンピュータカテゴリすら見ることができないのです。JavascriptやPHPやJavaを書くなんてもってのほかです。functionなんて単語を見るだけでも脳みそが拒否反応を起こします。
また、根強く残っているのが睡眠の問題です。休職に入ってある程度体調が回復してくると、朝起きれず、夜寝付けないという悩みが出てきました。もう何時間寝ようと朝は眠く、昼間寝ないよう頑張っても夜はいつまでも寝付けない……。
そして1~2時間活動してから30分~1時間横になるという生活リズムは相変わらずです。
正直言って復職できる気が1ミリもしません。自分が元のように働いている姿が全く思い描けません。
ニート・ワールド
働いてもいない、教育を受けてもいない、復職へ向けての訓練もしていない。もはやこれはNEETといっても差し支えないのではなかろうか。そんなことを考えて、真夜中に情緒不安定になることが時々あります。
いつになったら元通りに活動することができるのだろう?
いつになったら元通りに考えることができるのだろう?
いつになったら元通りに働くことができるのだろう?
というか、元通りになれるのか?
そんな疑問に頭を抱えつつ、定期通院が目前に迫っています。
次回は定期通院後、その結果を書こうと思います。
それでは、また。