【休職日記】Vol.9 休職モラトリアム
復職を目指してリハビリを始めたゆのきです。
前回の休職日記では最低限の化粧をして、ストッキングは履かず、近所のお店でモーニングを食べていました。
【休職日記】Vol.8 休職して1ヶ月半、リハビリ始めました - すみっこの記
とりあえず、少しずつでも社会人としての朝の儀式の式次第を思い出していかなければなりません。そこで、「最低限これだけは」というチェックリストを作成しました。 ...
より本格的なリハビリへ
さて、朝起きて出かけることはできるようになりましたが、起きる時間、出かける時間にバラつきがあっては復職に差し障ります。また、復帰して最初に配属される職場はサンダル履きは禁止です。ストッキングを穿いて出かけるようにならなければなりません。
さらにさらに、その職場は満員電車で30分弱揺られた先にあります。前の職場は始業時間が遅く、ラッシュらしいラッシュを久しく体験していないので、ラッシュに揉まれる練習も必要です。
化粧という顔面工事
皆様は他人が化粧をする光景をご覧になったことがあるでしょうか。人によって差はあると思いますが、今回は私の化粧の手順をご紹介したいと思います。
- 化粧下地(兼日焼け止め)を塗る
★★★★★ - 目の下~頬にカラーベースを塗る
★★☆☆☆ - ファンデーションを塗る
★★☆☆☆ - パウダーを叩く
★★☆☆☆ - ビューラーで睫を持ち上げる
★☆☆☆☆ - アイシャドウベースを塗る
★☆☆☆☆ - アイシャドウを塗る
★★★★☆ - アイラインを引く
★★★☆☆ - マスカラを塗る
★☆☆☆☆ - アイブロウを引く
★★★☆☆ - チークを叩く
★★★★☆
★の数は各行程の重要度を示しています。
- ★★★★★:必須。これ無しには外に出られない。
- ★★★★☆:これさえやっておけばすっぴんには見えない。ぶっちゃけこれだけやれば会社に行ける。
- ★★★☆☆:ここまでやっておくと気合いが入る。
- ★★☆☆☆:ここまでやればちゃんとした化粧。誰にも文句は言わせない。
- ★☆☆☆☆:休みの日のお出かけや、取引先との会議の日くらいにしかしない。
現在のリハビリでは★★☆☆☆までの化粧をして出かけることを目標としています。
通院という名の隔週レビュー
近頃の私はかなり元気でした。昼寝さえしなければ寝付きもいいし、このブログ以外にも10,000字以上の文章を数日かけて書いたりしていましたから。
しかし、帰省から帰ってきた次の日や、友人と浴衣を着て遊びに行った翌日は、1日中なかなか起きあがることができませんでした。それに対するクリニックの先生のコメントが
「いや、だから7割に抑えましょうね、7割に。翌日起き上がれる程度に」
はいすみませんごもっともです。毎度毎度同じことを言わせてすみません。元気だからって調子乗ってすみません私一応まだ抗うつ剤4種飲んでる病人扱いでした。
そして最近走れていないことについても、
「運動量が絶対的に足りないはずなので週に何回か走るか泳ぐかしてみてください」
との指摘を受けました。
復職については
「朝出かける練習もできているようですし、あと1ヶ月くらいで復職できるんじゃないでしょうか。毎日7割の力に抑えて生活すれば」
だからすみません本当にすみませんすみません。
そんなわけであと1ヶ月、リハビリを頑張ろうと思います。ちなみに今日はちゃんと化粧して一駅先のカフェまで出かけてきましたよ。褒めてくれてもいいのよ。
それでは、また。